ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
友人に誘われ、真冬の2007年2月に初キャンプ、 キャンプの魅力にはまった家族のものがたり

2008年12月04日

ショックな出来事!!

12月にも入り、そろそろこちらの準備をし始めた方も多いのではないでしょうか。

ショックな出来事!!

我家もインクジェット写真用の年賀葉書を購入。

先日、まずは住所変更で届いた葉書の情報を整理しようと筆まめを起動。

「えっ、何これ~」

エラーで開けません ”住所録” ・・・

ショックな出来事!!

「あ~あ、どないしよ~。」



************************************************************


<追伸>

どうも住所録のデータそのものは壊れていない、大丈夫みたい!!

「良かった~」

でも、筆まめではどうしてもうまくファイルを開けません。

先ほど再インストールしても駄目でした。OSなど別の問題かも。

もうちょっと、いろいろ試して駄目だったら、別の年賀状ソフトを買ってきて、データ変換を
しようかなと考えております。

でも、今回の件でバックアップの大切さを思い知りました~。
何年か前にハードディスクがクラッシュしたことがあって、住所録データを一から入力しな
おしたことがあったのに、「喉もと過ぎればナンとやら~」で、何にも対策しておりませんで
した。ちょっと、今後に向けて真剣に対策を考えよ~。





同じカテゴリー(雑事)の記事画像
家族でマラソン!?
長女8歳の誕生日
飛騨高山、仕事ですが・・・
今年もよろしくお願いします~♪
我家のクリスマス・・・
リハビリ・・・
同じカテゴリー(雑事)の記事
 家族でマラソン!? (2010-02-23 01:04)
 長女8歳の誕生日 (2010-02-05 01:17)
 飛騨高山、仕事ですが・・・ (2010-01-16 09:59)
 今年もよろしくお願いします~♪ (2010-01-03 11:08)
 ありがとうございました!! (2009-12-30 14:22)
 我家のクリスマス・・・ (2009-12-26 08:55)

この記事へのコメント
うわ~~~、こりゃぁショックですねー。
どないしましょう~~~!!

我が家は年賀状、まったく手付かず。焦ります。

PCを買い替えてるので住所録も一からやんなきゃなんですが・・・
頭いたっ。

お、お互いがんばりましょ~(-_-)ノ''
Posted by みわりんみわりん at 2008年12月05日 00:20
はっはっは~~
去年の僕と同じだぁ~~(笑
Posted by 抹茶んっ!? at 2008年12月05日 00:23
◇みわりんさんへ

こんばんは~!!

少し光明が・・・

今、あれこれやっておりますが、どうもデータではなくてソフトの
問題かもしれないって感じです。

で、ソフトを再インストールしましたけど症状変わらず・・・。

OSとの兼ね合いで、データエラーで読めない?

何が悪いんだ~。
もうちょっと粘ってみて駄目だったら、別の年賀状ソフトでデータ
変換を試そうと思ってます!!
Posted by hitohayahitohaya at 2008年12月05日 01:05
◇抹茶んっ!?さんへ

こんばんは!!

抹茶んっ!?さん、去年やられたんですね~。

バックアップ取っていなかったので、もう駄目か~と思っておりましたが、
今、いろいろCHKしてまして、どうもデータそのものは大丈夫そうです。

「良かった~」

でも、まだ筆まめではエラーで正常に開けません。
筆まめを再インストールしましたが、OS側の問題かも・・・

バックアップ大事ですね~。
まじめに対策考えておこっと。
Posted by hitohayahitohaya at 2008年12月05日 01:10
おはようございます~。

アチャ~、ですねぇ。

自分もバックアップを取ってあっても結局使い物にならず、一から入力し直した事ありますよ。
CSVでバックアップしておけば被害は少なかったんですが、アプリケーション依存のデータ形式でしかバックアップしてなかったので失敗でした。

データをCSVファイルとしてエクセルなんかで読み込みできれば、復元の可能性はありそうですね。
Posted by とーととーと at 2008年12月05日 05:32
◇とーとさんへ

おはようございます。

あの後、いろいろと試しておりまして、パソコンにプリインストールされていた安い年賀状ソフトでデータ変換できた(肝心の住所部分が一部欠落)ので、データそのものの問題ではなさそうです。

OSのアップデートなどで、私の使っていた古いバージョンでは、うまく作動しなくなったのではないかと推測しています。

週末に最新を購入して試してみようと考えております!

>CSVでバックアップしておけば被害は少なかった

確かに〜。データが戻せたらCSVでも取っておこうと思います。
Posted by hitohaya at 2008年12月05日 07:27
こんにちは!

我が家には、まだ(宛名書き前の)年賀状が届いていません。
ちょっと焦ってきました。
しかも、最近自宅のパソコン(奥様所有)の調子も良くないし・・・。
我が家もバックアップ取って置こう!って、奥さんに言っとこう!
Posted by ヒロシッチ at 2008年12月06日 12:57
◇ヒロシッチさんへ

こんにちは~。

元旦配達を考えると、クリスマスくらいまでが目処でしょうかね~。
今日の午後、最新バージョンのソフトを購入して、データ読めるかどうか
確認する予定です!!

毎年、毎年、早めに作ろうと思っておりますが、いつもぎりぎりになっちゃ
うんですよね~。
お互いに頑張って仕上げましょう!!
Posted by hitohayahitohaya at 2008年12月06日 13:59
おはようございます。

自分は筆ぐるめを使ってますが、
昨年、写真が取込めなくなりまして、
しょうがないのでプログラムの削除、
再インストールをしましたらなんとか使えるようになりました。
(やはりバァージョンが古いせいがあるのでしょうかね?)

最近、ソフトをたちあげてみたとこ、
また調子が悪そうなのです。
また、プログラムの削除からやってみようと思います。
Posted by ayuri@papa at 2008年12月07日 07:14
◇ayuri@papaさんへ

こんばんは!!

昨日の夜、最新バージョンにアップグレードしたら、無事ファイルを読み込む
ことができましたよ~。
どうもWindows Updateが原因のようです。
ファイル制御の部分で筆まめのソフトと相性が良くなくなったようです。

筆まめもよく、画像処理をするときなどに固まったりしますが、筆ぐるめもで
すか・・・この手のツールは、競争で機能がどんどん豊富になってますので、
バグが残った状態で出荷されてたりして・・・
Posted by hitohayahitohaya at 2008年12月07日 21:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ショックな出来事!!
    コメント(10)