ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
友人に誘われ、真冬の2007年2月に初キャンプ、 キャンプの魅力にはまった家族のものがたり

2008年11月16日

タワーズライツに行ってきました!!

タワーズライツに行ってきました!!

今日は、次女の幼稚園のイベントで父子ふれあいデーがありました。

でも、朝からあいにくの曇り空。

本当は、愛知健康の森公園でウォークラリーをする予定でした。

現地へ向けて車を走らせていましたが、出発時から小雨が降りだして、途中で「幼稚園から
中止のメール連絡が入った」と嫁さんから携帯電話に連絡が入ります。ガーン

残念ですが、Uターンして、代替イベントを行う小学校の体育館へ引き返します。

ボールやフラフープを使った簡単なチーム競技を行って・・・小一時間。

タワーズライツに行ってきました!!

この幼稚園特有ですが、最後は「We Love 地球」をみんなで歌って踊って締めです。
随分内容の軽いふれあいデーとなってしまいました~。

※この幼稚園、なんと幼稚園なのにISO14001を取得してます。
※太陽光発電装置で園の電気まで作っちゃっています。
※長女の時は、「みんなでへらそうCO2」を歌って、踊って締めておりましたよ~。(笑)

今日は、父子ふれあいデーがある関係もあって、たまには「私と次女」「嫁さんと長女」
の組み合わせで夕方まで過ごしてみようとの嫁さんの提案で、別々の行動とします。ニコニコ

「私と次女」は、幼稚園のイベントが終わると、次女のリクエストで「インドカレー(ナンが
好物なんです!!)」が食べたいということで、行き着けのインドカレー屋さんへ直行!!

そこで、昼食をゆっくりと済ませ、あいにくの空模様で公園にも行けないので、先日穴を
開けてしまったダウンの修理用にワッペン探しに服屋さんを回ることにしました。

いつもグズグズいって抱っこをせがむ次女が、今日はしっかり自分で歩いています。
親が二人いると甘えるんですかね~
あと、お姉ちゃんがいると嫉妬もありますし・・・。
たまには、こういうのも良いかもしれません。

そうこうしているうちに時間がたち、嫁さんからメールが入りました。
どうも、長女が名古屋駅でやり始めたタワーズのイルミネーションを見たいということに
なったようで、電車で名古屋駅に来ていたようです。ビックリ

そこで、夕方に我々も名古屋駅で合流する約束をしました。チョキ

家族全員で「タワーズライツ」行ってきましたよ~。ドキッ

タワーズライツに行ってきました!!

私は、名古屋駅の近辺に職場があるため、このイルミネーションは通りすがりによく見て
いるのですが、「近くの何やら」で、これまでしっかり見たことはありませんでした。
※まぁ、サラリーマンの男一人で、イルミネーションは見に行かないですわね。(笑)

人、人、人。
本当にたくさんの人で賑わっておりましたよ~。
17:00の点灯前に落ち合うことができ、点灯の瞬間も見ることができました。

きれいだったですね~。黄色い星青い星ピンクの星
子供達も喜んでました!!

こんな風に、タワーズのビルの側面に巨大なイルミネーションができます。
今年は、「輝きの絵本の世界」がテーマ。
絵本をめくって、お話がはじまります・・・
タワーズライツに行ってきました!!

タワーズの向かって左側の広場にも、数多くのイルミネーションが・・・
ちょうちょに、てんとうむしに・・・
タワーズライツに行ってきました!!タワーズライツに行ってきました!!
タワーズライツに行ってきました!!タワーズライツに行ってきました!!

でも今年の主役は、こちらの模様。
タワーズライツに行ってきました!!

ビルの真下のテラスには、光の回廊ができております。
タワーズライツに行ってきました!!

ここからビルの側面のイルミネーションを見上げると迫力がありますよ~。
タワーズライツに行ってきました!!

PS:反対のミッドランドスクエアのビルに写るイルミネーションもまたオツですよ。
タワーズライツに行ってきました!!

PS:娘撮影のクリスマスケーキ!?すっごく綺麗に取れていたので載せさせて頂きます!!
タワーズライツに行ってきました!!



同じカテゴリー(雑事)の記事画像
家族でマラソン!?
長女8歳の誕生日
飛騨高山、仕事ですが・・・
今年もよろしくお願いします~♪
我家のクリスマス・・・
リハビリ・・・
同じカテゴリー(雑事)の記事
 家族でマラソン!? (2010-02-23 01:04)
 長女8歳の誕生日 (2010-02-05 01:17)
 飛騨高山、仕事ですが・・・ (2010-01-16 09:59)
 今年もよろしくお願いします~♪ (2010-01-03 11:08)
 ありがとうございました!! (2009-12-30 14:22)
 我家のクリスマス・・・ (2009-12-26 08:55)

この記事へのコメント
この数年、見てないですねぇ。
(仕事で名駅はたまに行きますが、昼間ですから)

子供連れで出かけたのが、3人目生まれる前頃だから、5年以上前。
名古屋の隣の市に住んでる割に、中心部はほんと行かなくなりました。

しかし、スケールアップしてるんですね。
TDLのエレクトリカルパレード、ファンテリュージョンみたい...。
Posted by ina@wildlifeina@wildlife at 2008年11月16日 00:29
◇ina@wildlifeさんへ

こんばんは~。

今年のイルミネーションは、近年のものより派手なような気がします。

私も家族で見に行くのは数年ぶりですよ!!

普段は、会社の帰りに見れるので、なんとも思わないのですが。
久しぶりに家族で出掛けて、ちゃんと見ると、なかなかいいもんだな~と
思いました。

ina@wildlifeさんも、久しぶりに出掛けてみては・・・。
Posted by hitohayahitohaya at 2008年11月16日 01:10
おはようございます。

娘さんと二人きりのデート、どうでしたか。
子供って二人そろうとうるさいし、わがまま言うんですけど、一人になると意外と良い子になっちゃいますよね。

幼稚園でISO14001認証取得ですかぁ。
すごいですね。
子供たちもごみの分別や、省エネの意識などが自然と身につくでしょうね。

「みんなでへらそうCO2」って歌まであるんですね。
それを幼稚園で歌うなんてすごい。
うちの会社も皆で歌わなければ・・・・・・。(一応、14001取得企業)
Posted by とーととーと at 2008年11月16日 05:27
◇とーとさんへ

おはようございます。

二人きりだと、また違った感じでよいですね。
えらく素直で、こうも違うものかな~なんて。
今後、時々やってみようかと思いますよ。

この幼稚園、変わっているでしょう。
園長先生のお話の中には、必ず環境問題にかかわる話がいつも登場
します。
ISOとっているから、PDCAもきっちりしないといけませんからね。
できるところから、改善、改善ですよ~。

みんなでへらそうCO2も、結構いい歌ですよ。
とーとさんの会社でも歌って踊る提案をされてみては?(笑)
Posted by hitohayahitohaya at 2008年11月16日 07:13
こんばんはー。

名古屋駅前って、すごいんですねー!!
ディズニーランドみたい。
めちゃくちゃキレイですね♪

娘さん撮影のケーキも素敵。
ホント上手ですねぇ。パチパチ))

ワッペンはどんなの貼ったんですか?(笑)
Posted by みわりん at 2008年11月16日 20:28
きれいなイルミネーションですね!
もうこんな季節になったんですね~
娘さん将来プロの写真家ですね!!
Posted by drumerktdrumerkt at 2008年11月16日 21:36
◇みわりんさんへ

おはようございます!!
(返信遅くなりました。子供の添い寝だけのつもりがすっかり朝です。(笑))

結構きれいなイルミネーションなんですよね。
今、サイトで確認したら2000年からスタートして今年でもう8回目らしい。
すっかりこのシーズンの名古屋の駅前に定着したって感じです。

>ワッペンはどんなの貼ったんですか?(笑)
レポ入れましたので、良かったら見てください!!
Posted by hitohayahitohaya at 2008年11月17日 06:59
◇drumerktさんへ

おはようございます。

こんな季節。そうですね~。
こういったイルミネーションがつくと、師走、年越しまであっという間に
過ぎていくんですよね~。

ありがとうございます!!
この娘の写真、なかなかいけるでしょ~。(親馬鹿)

私はイルミネーションばかりに気をとられてまして、娘にカメラを渡して
いた時に、こんな1枚を取っておりました~。
微妙にイルミネーションがショウウィンドウに映り込んで、なかなか
感じがある1枚に仕上がってまして・・・
Posted by hitohayahitohaya at 2008年11月17日 07:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タワーズライツに行ってきました!!
    コメント(8)