ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
友人に誘われ、真冬の2007年2月に初キャンプ、 キャンプの魅力にはまった家族のものがたり

2008年09月26日

私の好物・・・

私の実家は農家ではなくサラリーマン家庭なのですが、母親が趣味の家庭菜園の枠をこえ、
畑を借りていろいろな野菜を作っています

農家の方にも作り方を教える始末。

最近は、近くのスーパーに直売無農薬野菜として売り出してもおります。ビックリ
(これが結構売れてるらしい・・・(笑))

そこで、我家には母親から旬の野菜が大量に送られてきます。
消費処理には困るのですが、まぁ、ありがたいものです。

本日帰宅すると、玄関に実家からダンボール箱が届いております。
中を開けてみると・・・

大量の取れたて生落花生(ピーナッツ)です。

私の好物・・・

「おぉ、もうこんな時期か~」ニコニコ

落花生(ピーナッツ)は私の大好物
生の落花生を塩茹でして食べるのが大好きなのです。
(特に豆がまだしっかり入っていない若いものが大好きです。この時期に必ずやります、コレ。)

食事も取らず、いてもたってもいられず、早速水洗いして鍋に投入。
塩加減はお好みで、フタ付き鍋で50~60分くらい煮込みます。
(固さはお好みですが、殻つきなので、結構茹で時間はかかりますよ~。)

私の好物・・・
※こんなに誰が食べるんだ~という量です。ただ、食べ始めると結構いけちゃうんですよね。
  しかしここまで大量には食べることはできません。鼻血が出てしまいます。(笑)
  週末嫁さんの実家におすそ分けする前提で茹でてます。

さて、茹で上がり。

私の好物・・・

荒熱が取れたところで、今年初めての塩茹でピーナッツ、いただきま~す。

私の好物・・・

「うーん、やっぱりうまい!!」





同じカテゴリー(料理)の記事画像
流行りもの・・・
燻製牡蠣を食す!!
今シーズン 初スモり~♪
熟成~♪
旬の一品、いや二品・・・
ホットサンド作りのコツ?
同じカテゴリー(料理)の記事
 流行りもの・・・ (2010-04-18 16:54)
 燻製牡蠣を食す!! (2009-10-17 07:35)
 今シーズン 初スモり~♪ (2009-10-12 21:45)
 熟成~♪ (2009-09-13 10:41)
 旬の一品、いや二品・・・ (2009-07-15 06:09)
 ホットサンド作りのコツ? (2009-06-20 06:49)

この記事へのコメント
おはようございます。

わ~~~~、私も大・大好きで~す。

 ゆでたての最高~!ですよね。

落花生の殻も柔らかくパカって割れて、もう少し柔らかいのは
チュウチュウ吸いながら・・・

あ~、ヨダレが出そう。。。(笑)
Posted by keiyoubunkeiyoubun at 2008年09月27日 06:38
◇keiyoubunさんへ

おはようございます。
コメントありがとうございます。

keiyoubunさんも大好きなんですね。
ゆでたて最高ですよね!

先ほど、冷めてしっかり塩味がしみたのをすすっておりました。(笑)
こちらもおいしいですよ。
Posted by hitohaya@携帯 at 2008年09月27日 08:45
すごいっ!実家は千葉ですか??

我が家も落花生大好きですが、収穫したてなんて食べた事がありませんよ。

それにしても、お母さん良い趣味をお持ちですね。
家の奥さんも、今年初めて隣の実家の畑を借りてイチゴ、トウモロコシ、枝豆、ニンジンなどを植えたのですが、思った上に豊作で新鮮な美味しさに喜んでいました。

ちょっと百姓に目覚めたようです。(さすが百姓屋の娘、隣は奥さんの実家です)
そのうち実益も兼ねてという事でスーパーで売り出すと言いかねませんよ。
Posted by とーととーと at 2008年09月27日 09:18
◇とーとさん

おはようございます。
コメントありがとうございます。m(__)m

実家は千葉ではなく、最寄りの三重県ですよ。(笑)

奥さん、すごいですね。
将来は、スーパーでの販売、有望ですよ。(家の母も百姓の家の出です。(笑)
Posted by hitohaya@携帯 at 2008年09月27日 09:44
うちの嫁様の実家は千葉ですよ(笑)
こんな風に食べたことはないです
そんなにおいしいんですか?ぜひおすそわけを^^;
Posted by take-papa at 2008年09月27日 20:10
◇take-papaさんへ

こんばんは~。

奥様、千葉なんですね。
以前、千葉に行った際にお土産で「茹で落花生」が売っていた
ように思いました。(剥いた状態で売っていたように思います。)

火で炒った落花生ももちろんおいしいのですが、茹で落花生には、
茹で落花生の特別なおいしさがありますよ。全く別物なんです。
好き好きかもしれませんが、是非、一度ご賞味を。
Posted by hitohayahitohaya at 2008年09月27日 20:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私の好物・・・
    コメント(6)