めずらしい頂き物・・・(ツーバーナー)
先日、我家がキャンプに嵌っているということで、義兄からこんなものを頂きました。
ZOJIRUSHI TUFF GEAR GTB-30GA。
ツーバーナーです。
ちょっとびっくり。
ZOJIRUSHIがこんなもの出していたなんて初耳でした。
製造年月日を見ると
1996年3月とあります。
13年選手・・・。
どうも、義兄が子供が小さい時にキャンプをやろうとして購入したもののようですが、結局一度
も使わず倉庫に眠っていた一品のようです。
ちなみに我家のツーバーナーは、
以前のレポでご紹介しましたが、SOTO製のST-501。
こちらもほぼ同じ年代に購入したものですが、未だ現役で頑張っております。
さて、話を戻しますと、こちらのZOJIRUSHIのツーバーナー、随分古い製品ですが、なかなか
の火力です。
一般家庭用のガスボンベの使用で、
3,800Kcal+3,200Kcal。
パワーブースターを使用すれば4,000Kcalとのカタログスペックです。
我家が現在使っているSOTOのツーバーナーが
2,700Kcalですから、随分スペックは高いよう
です。
早速段ボール箱から本体を取り出します。
うわっ、凄い色ですね〜。
なんとも形容しがたい色です。
これはサイトで
目立ちますね〜(笑)
値札も付いたまんま・・・
箱はボロボロですが、
新品同然ですね〜♪
蓋を開けますと、中もぴっかぴか。全面緑色!!
風防は付いておりませんが、トレーが付いています。
こちらのツーバーナー、裏を見ると、1つ1つのガス缶が分離されておらず、2つのガス缶が
2つのバーナーにたすきがけでつながっております。
説明書には
ガス同時供給方式との記載がありました。
よくよく調べてみると、ZOJIRUSHIのこのTUFF GEARは、
SOTO製のOEMのようですね。
最近のSOTO製のツーバーナーも基本同様の構造のようです。
ガスシンクロナスシステムというようですが・・・。
新品とはいえ、問題なく点火するか確認をします!!
うぉ、
なかなかの火力です!!
現在のツーバーナーと比べたら月とすっぽんほどの違いかな?
風防がない分、アウトドアでの使用感は・・・の部分はありますが、この火力はいいですね〜♪
パワーブースターは、現在のSOTO製のもので代用がきくかな?
今後はこちらをファミキャンの
メインバーナーとしますよ〜♪
(現在のSOTOのST-501は、私の実家に譲ろうかと思います。実家帰省時によくBBQやります
ので・・・)
今度のGM企画には、こちらのツーバーナーで出撃しますよ〜。(笑)
<PS>
ZOJIRUSHZIのツーバーナー。
実は、同時期に出ていた1ランク上のモデル、
GTA-S40-XA。
こちらは、本体が
ステンレスで、風防も付いていて、
なかなかかっこいいんですよね〜。
しかも火力は4,000Kcal+3,200Kcal。
時々、オークションにも出品されてくるようです。
できれば、こっちの方が良かったな〜。(笑)
↑無料でもらったんだから贅沢言うなってね・・・(ひとり突っ込み・・・(爆))
あなたにおススメの記事
関連記事