タワーズライツに行ってきました!!

hitohaya

2008年11月16日 00:04



今日は、次女の幼稚園のイベントで父子ふれあいデーがありました。

でも、朝からあいにくの曇り空。

本当は、愛知健康の森公園でウォークラリーをする予定でした。

現地へ向けて車を走らせていましたが、出発時から小雨が降りだして、途中で「幼稚園から
中止のメール連絡が入った」と嫁さんから携帯電話に連絡が入ります。

残念ですが、Uターンして、代替イベントを行う小学校の体育館へ引き返します。

ボールやフラフープを使った簡単なチーム競技を行って・・・小一時間。



この幼稚園特有ですが、最後は「We Love 地球」をみんなで歌って踊って締めです。
随分内容の軽いふれあいデーとなってしまいました~。

※この幼稚園、なんと幼稚園なのにISO14001を取得してます。
※太陽光発電装置で園の電気まで作っちゃっています。
※長女の時は、「みんなでへらそうCO2」を歌って、踊って締めておりましたよ~。(笑)
今日は、父子ふれあいデーがある関係もあって、たまには「私と次女」「嫁さんと長女」
の組み合わせで夕方まで過ごしてみようとの嫁さんの提案で、別々の行動とします。

「私と次女」は、幼稚園のイベントが終わると、次女のリクエストで「インドカレー(ナンが
好物なんです!!)」が食べたいということで、行き着けのインドカレー屋さんへ直行!!

そこで、昼食をゆっくりと済ませ、あいにくの空模様で公園にも行けないので、先日穴を
開けてしまったダウンの修理用にワッペン探しに服屋さんを回ることにしました。

いつもグズグズいって抱っこをせがむ次女が、今日はしっかり自分で歩いています。
親が二人いると甘えるんですかね~
あと、お姉ちゃんがいると嫉妬もありますし・・・。
たまには、こういうのも良いかもしれません。

そうこうしているうちに時間がたち、嫁さんからメールが入りました。
どうも、長女が名古屋駅でやり始めたタワーズのイルミネーションを見たいということに
なったようで、電車で名古屋駅に来ていたようです。

そこで、夕方に我々も名古屋駅で合流する約束をしました。

家族全員で「タワーズライツ」行ってきましたよ~。



私は、名古屋駅の近辺に職場があるため、このイルミネーションは通りすがりによく見て
いるのですが、「近くの何やら」で、これまでしっかり見たことはありませんでした。
※まぁ、サラリーマンの男一人で、イルミネーションは見に行かないですわね。(笑)

人、人、人。
本当にたくさんの人で賑わっておりましたよ~。
17:00の点灯前に落ち合うことができ、点灯の瞬間も見ることができました。

きれいだったですね~。
子供達も喜んでました!!

こんな風に、タワーズのビルの側面に巨大なイルミネーションができます。
今年は、「輝きの絵本の世界」がテーマ。
絵本をめくって、お話がはじまります・・・


タワーズの向かって左側の広場にも、数多くのイルミネーションが・・・
ちょうちょに、てんとうむしに・・・



でも今年の主役は、こちらの模様。


ビルの真下のテラスには、光の回廊ができております。


ここからビルの側面のイルミネーションを見上げると迫力がありますよ~。


PS:反対のミッドランドスクエアのビルに写るイルミネーションもまたオツですよ。


PS:娘撮影のクリスマスケーキ!?すっごく綺麗に取れていたので載せさせて頂きます!!


あなたにおススメの記事
関連記事