夏祭り(大淀 祇園さん)
さて、26日(土)は私の田舎に帰省して夏祭りに行ってきました。
私が小さい頃から慣れ親しんできた祭りです。
超ローカルで小さな祭りですが、地元では
”祇園さん”といって、江戸時代から受け継がれている
結構歴史もある祭りです。
ちなみに
山車も出ます。
※1基は漁船にのせられ、「竜神さん」と呼ばれる神社へ祈願する「海上渡御」も行われます。
花火も打ち上げられます。
※ただし2000発。奉納形式で23時頃までかけてゆっくりと田舎時間で打ちあがります。
娘たちは、
今年初めての浴衣です。
親ばかですが、結構似合っております。やっぱり浴衣はいいもんです。
混雑しているといっても、大きな祭りと比較したら大したことはありません。
小さな子連れには、迷子の不安も少なく安心なお祭りです。
無事帰路につきました。
あなたにおススメの記事
関連記事